

令和元年度、北条ふるさと館生花教室(池坊)の受講生が創造豊かな作品を展示しています。
日 時:令和2年1月31日(金)〜2月2日(日)まで
会 場:北条ふるさと館1階展示室
入場料:無料
休館日:毎週月曜日・祝日の翌日
2020/01/31
令和元年度、北条ふるさと館生花教室(池坊)の受講生が創造豊かな作品を展示しています。
日 時:令和2年1月31日(金)〜2月2日(日)まで
会 場:北条ふるさと館1階展示室
入場料:無料
休館日:毎週月曜日・祝日の翌日
2020/01/24
令和元年度、北条ふるさと館絵画教室の受講生の作品を展示しています。
受講生の成果を是非、ご覧ください。
日 時:令和2年1月15日(水)〜2月9日(日)まで
会 場:北条ふるさと館 2階 美術展示室
入場料:無料
休館日:毎週月曜日・祝日の翌日
2019/12/14
第2回花笑手紙コンテスト作品展
〜 令和元年12月1日〜令和元年12月28日 〜
北条ふるさと館 2階特設会場
花笑手紙コンテストは、北条出船の脚本家「早坂暁」さんを顕彰しようと
早坂さんの代表作「花へんろ」の「花」の文字を取り、花と元気になる一言を
添えた絵手紙の募集を北条地区まちづくり協議会が主催で実施しました。
全国から約360点の応募があり、どの作品も見て、読んで、笑顔になる
作品ばかりです。
また、今回は「北条鹿島 写生大会作品展」も同時開催しております。
是非、皆様のご来館をお待ちしています。
2019/06/05
第3回北条風早の四季(春)
フォトコンテスト 作品展
2019年6月1日〜7月15日
北条風早の『春』をテーマに作品を募集し、46名 113点の応募を
いただきました。審査の結果、金賞1点、銀賞3点、銅賞10点を選出し
6月1日(土)に表彰式を行いました。
応募いただきました全113点をふるさと館2階特設会場にて展示致し
ます。北条風早の魅力ある『春』を切り取った作品が皆様をお待ちし
ています。
ご家族・ご友人お誘い合わせのうえ、是非ご来館下さい。
2019/03/14
2018/12/18
第2回北条風早の四季 フォトコンテスト作品展
〜 平成30年12月15日〜平成31年2月17日 〜
北条風早の魅力を発見、伝える「フォトコンテスト」を開催し、多数の応募を
いただき、誠にありがとうございます。
当館主催のフォトコンテストも第2回を迎え、今年は「北条風早の秋」をテーマに
101点ご応募いただきました。
厳正なる審査を行い、金賞1点、銀賞3点、銅賞10点を選出し、フォトコンテスト
作品展を開催致します。
北条の秋祭り、高縄山の紅葉、ダルマ夕日など… 魅力溢れる作品が皆様をお待ち
しております。
是非、ご家族・ご友人お誘い合わせのうえ、ご来館下さいますようお願い致します。
2018/11/26
花笑手紙コンテスト作品展
〜 平成30年11月27日〜平成31年1月14日 〜
北条ふるさと館 2階特設会場
花笑手紙コンテストは、北条出身の脚本家「早坂暁」さんを顕彰しようと
早坂さんの代表作「花へんろ」の「花」の文字を取り、花と元気になる一言を
添えた絵手紙の募集を北条地区まちづくり協議会が主催で実施しました。
全国から約550点の応募があり、どの作品も見て、読んで、元気になる
作品ばかりです。
是非、皆様のご来場をお待ちしています。
主 催:北条地区まちづくり協議会
協 賛:北条商工会 北条地区
後 援:愛媛県・愛媛県教育委員会
松山市・松山市教育委員会
会場提供:北条ふるさと館
2018/11/05
籐あみの人形たち
− 桃源郷の風景 −
平成30年11月6日(火)〜25日(日)
北条ふるさと館1階展示室にて【籐あみの人形展】を開催します。
今回も『重川展子とラタングループメルヘン』の皆様にご協力いただき
− 桃源郷の風景 − をテーマに展示しています。
是非、皆様でお越し下さい。
2018/09/26
北 条 ユ ネ ス コ
第22回 小石の芸術展
「 開催期間:平成30年9月15日〜10月14日 」
第22回を迎える「北条ユネスコ 小石の芸術展」を北条ふるさと館
2階特設会場にて開催。子供から大人まで幅広い方々が、想像力豊かな
作品を多数出展。
是非、この機会に小石芸術の世界に触れてみませんか?
2018/09/26
お母さん・お父さんの似顔絵
優 秀 作 品 展
「 展示期間:平成30年9月19日〜10月31日 」
認定こども園の子ども達が描いた「お母さん・お父さんの似顔絵」
のなかから、優秀作品35点を選出し、展示を行っています。
愛情たっぷりの作品を是非ご覧下さい。