ふるさと館で毎月1回開催されている「絵画教室」の受講生の皆さんによる
作品展を1階展示室にて開催中です。
皆様のご来館をお待ちしております。
場 所 松山市北条ふるさと館 1階展示室
期 間 1/23(火)~2/4(日)
開館時間 AM9時~PM5時
(休館日:月曜日・祝日の翌日)






2024/01/22
ふるさと館で毎月1回開催されている「絵画教室」の受講生の皆さんによる
作品展を1階展示室にて開催中です。
皆様のご来館をお待ちしております。
場 所 松山市北条ふるさと館 1階展示室
期 間 1/23(火)~2/4(日)
開館時間 AM9時~PM5時
(休館日:月曜日・祝日の翌日)
2024/01/12
ふるさと館で6月からスタートした「生花教室」の受講生の皆さんによる
作品展を1階展示室にて開催中です。
皆様のご来館をお待ちしております。
場 所 松山市北条ふるさと館 1階展示室
期 間 1/12(金)~1/14(日)
開館時間 AM9時~PM5時
2023/12/20
ふるさと館で5月からスタートした「絵手紙教室」の受講生の皆さんによる
作品展を1階展示室にて開催中です。
2階で開催中の「花笑手紙(はなえてがみ)展」と合わせてお楽しみください。
皆様のご来館をお待ちしております。
場 所 松山市北条ふるさと館 1階展示室
期 間 12/19(火)~1/8(火)
開館時間 AM9時~PM5時
(休館日:月曜日・祝日の翌日・年末年始(12/29~1/3))
2023/12/14
花笑手紙コンテスト作品展
〜令和5年12月9日(土)~令和6年1月13日(土)〜
北条ふるさと館 2階特設会場
9:00~17:00
(休館日:月曜日・祝日の翌日・年末年始(12/29~1/3))
花笑手紙コンテストは、北条出身の脚本家「早坂暁」さんを顕彰しようと
早坂さんの代表作「花へんろ」の「花」の文字を取り、「花」と「元気になる一言」を
絵手紙にして全国から募集し、北条地区まちづくり協議会が企画しています。
実際に作品をご覧いただき、ホッとする一言と素敵な絵で心を癒してください。
皆様のご来場を、こころよりお待ちしています。
2023/11/13
ふるさと館エントランス東側の芝生スペースにて、北条菊の会による
「菊花展」が今年も開催中です。
期間は11月19日(日)までとなっております。皆様のご来館をお待ちしております。
2023/11/01
令和5年11月26日(日)9:30~15:00
「風早にぎわいレトロまつり」が開催されます。
今年もたくさんの楽しいイベントやブースが設置されます。
皆様のご来館をお待ちしております!
2023/10/28
北条ふるさと館にて「第33回河野氏関係交流会」が令和5年10月22日(日)に開催されました。
鹿島・恵良山・名石山・八竹山・雌甲山・宅並山からの狼煙からスタートし、
北条高校の皆様による、なぎなた演舞と水軍太鼓のアトラクションののち、
愛媛大学名誉教授 川岡 勉先生に「天文伊予の乱と河野氏家臣団」のご講演を
いただき、全国から集まった約190名の参加者の皆様で終日賑わいました。
2023/09/15
北条ユネスコ協会が主催する、ユネスコ文化活動のひとつとして「小石の芸術展」が
今年も北条ふるさと館で開催されます。
身の回りの小石を用いて、自由な発想で、石の表面に絵を描いたり、削ったり、組み
合わせたりして作られた作品が多数展示されています。
どなたさまも、お気軽にご来場ください。心よりお待ちしております。
場所:北条ふるさと館 1階エントランス、2階美術展示室前等(入場無料)
期間:平成5年9月15日(金)~10月9日(日)
時間:9:00~17:00
休館日:月曜日、祝日の翌日
お問い合わせ(電話):北条ふるさと館 089-993-3266
2018/03/14
豪華絢爛『座敷雛・雛人形展』
期間:3月3日(土)〜5月12日(土)
北条地区では初の座敷雛や豪華8段雛飾りなど、ふるさと館全体が
ひな祭り会場です。
是非、ご家族・ご友人お誘い合わせのうえ、ご来館下さい。
2018/02/22
追悼展「ありがとう 早坂暁さん」
昭和とはどんな眺めぞ花へんろ
平成29年2月16日〜平成30年9月30日
2017年12月にご逝去されました松山市北条出身の脚本家、作家の早坂暁さんの
功績を称え、追悼展「ありがとう 早坂暁さん」を北条ふるさと館にて開催して
います。
代表作の「花へんろ」や「ダウンタウンヒーローズ」などの貴重な資料を多数
展示しています。
是非とも皆様のご来館をお待ちしております。